カウンターストライク:グローバルオフェンシブ・ビギナーガイド

カウンターストライク:グローバルオフェンシブ~ビギナーガイド~

カウンターストライクって何?

アメリカに拠点を置くバルブ社が開発したファーストパーソン・シューティング(FPS)は2000年にリリースされ、たくさんのファンに支持されました。近年発売されたグローバルオフェンシブはカウンターストライクシリーズの最新作です。CSシリーズが一大流行を作り、それがeスポーツの業界においても多大な貢献をしており業種の一つに選ばれました。このゲームはどのeスポーツニュースにも載っているので常に新しい話題が上がっています。もしあなたがこのゲームを選ぶのであれば間違いなく刺激的な日々の始まりになる事間違いなしです。

カウンターストライクを始めるには?

カウンターストライク:グローバルオフェンシブ(CS:GO)はかなり有名なので、恐らく周りを見渡せばやっている友人がいる可能性が高いと思います。CS:GOをやった事がない人でもコミュニティに行けば直ぐに一緒に遊べるようになります。オンライン上のコミュニティで対戦待ちしている間にすぐに知り合いや一緒にやる仲間がきっと見つかるでしょう!私自身もこのゲームを始めたときは彼女と一緒に遊んだのですが、その後にインターネット上で出会った何人かの仲間にこのゲームについて色々と教えてもらい勝ち負け抜きでゲーム自体を楽しめるようになりました。どのゲームコミュニティにもある事ですが、時々人をとても不快にさせる事を言う人たちがいますが、そのような人たちとも一緒にチームを組む時がありますが、負けるのもしゃくですし、同じチームにいる以上効果的にやりとりしましょう。もし知り合いや仲間と一緒にゲームをやっているのであれば、コミュニケーションをよくとることで仲間うちの争いやいざこざを少なくできればソロでランダムプレーヤーと遊ぶよりも楽しいと思います。仲間内でゼウスというテーザーガンでふざけあったりしていると時々サーバーよりバン(サーバーから追い出される)されることがありますので、ふざけ過ぎには気を付けてくださいね。先ずはランキングマッチに入る前にコンディションを整えましょう。起きたてで寝ぼけている時など調子が良くない時は命中率が大幅に下がり、ランクダウンする可能性がありますので、オススメできません。ウォームアップに良いのはカジュアルやランキングが付かないサーチアンドデストロイまたはデスマッチなどでウォームアップしていくのが良いでしょう。他にももっと練習する方法があり、特定のスキルを磨きたいのであれば様々なモジュールが出ていますのでダウンロードして使用してみましょう。本格的にゲームをやる前にこのような方法で操作に慣れておくのも一つの方法です。練習も大事ですが継続することでシルバーランクを抜け出すことが可能ですので、意気込み過ぎず楽しみながら続けてみてください!

スプレーパターンは何なの?

カウンターストライク:グローバルオフェンシブにでてくる銃にはスプレーパターンという発砲時の弾道やリコイルという反動があり、リアルに再現されていて命中率に影響を及ぼします。言葉や文字で説明するのが難しい部分ですので、百聞は一見にしかずという事でプロがストリームしているビデオなどを見る事をオススメします。これらのビデオにはスプレーパターンやリコイルについて詳細な説明をしていますので、動画を見た方が理解し易いかと思います。スプレーパターンは命中率を上げるうえで抑えておくべき重要スキルですので、よく練習しましょう。アサルトライフルのAKとM4のスプレーパターンは類似しているのでどちらか覚えればもう片方も簡単に扱えるでしょう。M4はAKに比べると若干命中率が良いでしょう。他にもサブマシンガンの扱いが上手くなれば弾をたくさん節約できるのでその分相手より長く戦えます。ヘッドショットなど相手を一発で倒しやすい銃はデザートイーグルやAKですが、先ずコントロールが良くないといけませんし、下手だとたくさんの弾を消費してしまいます。良い例えがFnaticが過去に5人スナイパーという荒業をしましたが、これはそうそう簡単にできることではなく、ゴールドノバ級のプレーヤーでも毎回上手くいくとは限らない戦術です。スナイパースキルは強力ですが、ライフルなどの方がより白熱した戦いを演出できます。スナイパーライフルは遠くを見ることができますのでゲーム中のどこかで使用すれば良いかの練習をすると相手チームがどこにいるのかなど位置情報がつかめます。これをミッドピークと言いますが早い段階で敵を見つけたりできるので危険を察知したり回り込んで倒すのに有用です。ただ、このゲームにおいてミッドピークはスポーン場所がピークに近い場合以外あまり必要ないと言うプレーヤーもいます。このゲームでは音を聞くのも大事です。マップ上の様々な場所で銃撃が起これば音が発生しますので、どこに人がいるか目安にしてみてはどうでしょうか?AWPはかなり強力なスナイパーライフルです。胸より上に命中した場合、一撃で仕留めることができます。それ以外の場所に命中したとしても~72ダメージ与えるので決して小さくはありません。壁越えでもヘッドショットができる上にボディショットも受ける上に~50ダメージはくらいます。AWPはスナイピング以外に近距離でもその火力を発揮できます。AWPが使えるとカッコイイ上に相手を一撃で倒した時の爽快感は他の銃では味わえません。

ランキングシステムについて

CS:GOのランクは他のゲームのランキングシステムとは少し違います。初期ランクがシルバーの1から始まり2,3,4、エリート、エリートマスターと上がっていきます。その次がゴールドノバランクで1、2、3、マスターでその次にマスターガーディアン1、2、エリートと続きます。このランクに上がるまでにかなりのマッチをして勝利ポイントを稼がなくていけませんし、まだこの上にもランクが続いています。それは、ディスティングイッシュドマスターガーディアン、レジェンダリーイーグル、レジェンダリーイーグルマスター、スプリームマスターファーストクラスと続き一番上がグローバルエリートです。初期ランクまではやり続ければなんとかなりますが、ディスティングイッシュドマスターガーディアンまで上げるとその後も上げ続けるにはかなりの腕が必要です。練習だけでは頭打ちになり、インターネットの環境やキーボード設定なども最適化する必要があります。マスターガーディアンエリートより上に上がれれば素人ではなくプロと言えます。ほとんどのCS:GOにおけるスプリームランクやグローバルエリートはCS:GOにおけるエリートプレーヤーでありほとんどが「プロフェッショナル」の道に進みます。もちろんVALVEの64tickサーバーでランクを上げるのも一つの手です。トーナメントプラットフォームのフェースイットやESEAはあなたのランクを上げませんのでご注意ください。一部のプラットフォームでは独自のランキングがあるみたいで、バルブサーバー上のランク外プレーヤーが上位ランクに入っている事もあるみたいですが、現実的にはこれらのプラットフォームの上位を占めるのがVALVEサーバーにおけるグローバルプレーヤー達ですが、中には128tickサーバーでランク外でもグローバルプレーヤーより強いプレーヤーもたまにみかけます。

プロフェッショナルたち

ランクに関係なく、チームに所属していなければ名前も売れません。このゲームが上手なプレーヤーはほぼプロになり、それを受け入れるチームはたくさんあります。CS:GOはおそらくeスポーツのゲームジャンルの中でも最多の100チーム以上存在し、それを埋めるだけのプロ級プレーヤーも存在しておりそれぞれが活躍の場を持っているし、中にはスター級プレーヤーも存在しています。CS:GOトーナメント開催数は他のeスポーツと比べ比較的多く、小規模な大会になると大手または有名チームは参加しない傾向があります。それは他の大会ですでに勝っており次の大きな大会へのチケットを手にしていたり、シード権を持っていたりするからです。また地域が主催するような大会もあり、世界規模ではありませんがそれなりに話題になったりもします。CS:GOの大会数が圧倒的に多いのはやはりその人気に裏付けされているからでしょう。同じくらい頻繁に大会を開催している他のeスポーツと比べても比較的人気があり、その理由の一つがこのFPSは他の同ジャンルゲームに比べて高いスキルが求められるからです。他にもスタークラフト2など長い間人気を保ち、特に韓国・中国で流行ったリアルタイムシミュレーションゲームはCS:GOに比べるとやや翻訳が難しく理解しにくい面もあり、プレーヤー数でも同じFPSであるヘイローやコールオブデュティーも家庭用ゲーム機にプレーヤーが分かれておりPCのみのCSは一貫して圧倒的なファンを抱えているのでプロ級のプレーヤー達が生まれやすい環境が整っているとも言えます。

64tickと128tickサーバーの違いは?

外部サーバーについて前に少し触れたかと思いますが、これらのサーバーにもメリットがあり今回はそれについて説明していきます。この外部サーバーはサブスクリプションベースですが利用料もお手頃でバルブサーバーよりも環境が整っている時があります。128tickはゲームの反応が64tickと比べ格段と速いという意味です。遮蔽物から頭を覗かせ肩を少しだして覗いただけでも狙いが正確であれば即命中し倒されてしまうでしょう。ですので、相手を発見次第撃たなければこちらが撃たれてしまいます。(もちろん狙う時間も短くなるので反応が早くなくてはいけませんが)まだバルブサーバーでしか遊んだことがないのであればこれらのサーバーで自分の実力を試してみるのも一つの方法ですね。128tickでは動きなど反応が早くなるぶんゲームに慣れれば操作性なども上達します。バルブランクも影響しないので気兼ねなく遊べるし、外部サーバー独自のランクもあったりしますのでマンネリ化した時の気分転換にも良いですね。128tickサーバーではかなり細かい設定が可能なことです。これらのサーバーではドローではなく延長戦が可能となり、全般的な設定がよりマッチを盛り上げる仕様となっておりバルブサーバーよりも楽しめます。もし友達と複数人で遊んでいるのでしたら、そのうち一人が利用料を払っていれば残りのメンバーは払わなくても外部サーバーで遊べるのはお得ですね。

CS:GO初心者としてまずやるべきこと

当たり前の話かもしれませんが、先ずはゲームルールや仕組みなどを覚えましょう。経済から銃の特性まで良く知っておくと状況に合わせた選択範囲が広がり上手いプレーヤーになれます。テロリストチームから始まり爆弾を仕掛けたけど負けてしまった場合、武器を買うべきか買わないべきかを判断をしなくてはならないかと思いますが、設置した時点でお金が入ってきますので次ラウンドで巻き返すためにもアドバイスとしては買うべきです。この他にもいろいろな状況がありますので、今後もガイドとしてアドバイスを載せていきたいと思います。先ずは経済や戦術全般をラウンド毎にどうであったか見直しながら学んでいきましょう。このゲームでも仲間との連携は大事です。チームとのコミュニケーションは必須でミニマップなども目を配る必要があるのですが、倒されるのとリスポーンの切り替えが早いこのゲームではどこで誰が倒されたか追いかけ続ける事が難しいので周囲の音や連携などを頼りにしてください。コールアウトはコミュニケーションにおけるメインツールです。個人的にはハイランクに入っていない人たちは他のチームメートをどうサポートするかよりも自分たちが倒されてしまった事に集中したミームを配信するよりもチームメートが倒されたりする事をいち早く察知して次の一手を打った方がより勝てる確率が上がると思います。CS:GOでは1対5になる状況もありますので、常に敵チームがどこにいてどこへ移動しようとしているのか把握しておくことが重要です。自分が倒されたときなどコールアウトするのも有用です。どんな武器で倒されたか味方に伝え、自分の所持している武器を教えることで味方チームの相手との距離や間合いがどれだけあれば良いのか分かり戦術の変更もできます。仮にあなたがライフルで倒されたとして、残った唯一の味方がAWPを所持していた場合、コールアウトをする事によって味方が狙撃地点を定め易くなると同時に狙撃の成功率を高めてあげましょう。その他にも相手チームの誰をおびき出しているのか、自分はどの場所が得意なのか味方にコールアウトする事が大事です。カウンターストライク側だった場合、2/1/2、3/1/1、や2/0/3などのポジショニングやマップ中央はプレーヤーがどこを守備するかなどによって戦術が変わってきます。テロリスト側はもう少し寛大な配置ができるかもしれませんが、味方の誰かがミッドに隠れて相手を待ち受けたりする事でカウンターストライク側の波状攻撃を防ぐことができたり、味方に何も告げずにマップ反対側で奇襲をかける事で相手チームの注意をひきつけ味方チームの移動時間を稼ぐことも一つの戦術です。

ベストな設定は?

そろそろゲームに慣れランクも徐々に上がり一人で遊ぶよりも固定の仲間と遊ぶようになってきたころにまだバルブの標準設定や使っているコンピューターの標準設定でヘッドショットなどを狙っていようとしていませんか?当たり前の事ですが、このゲームは命中率が大事です。その為にはDPIで画面をよりみやすくする他に細かい設定も必要になってきます。前にも少し触れたと思いますが、CS:GOは高いスキルが求められるゲームでコールオブデューティーのようにリスポーンできませんので設定を変えてブーストするのがゲームを上達させる上でも良いですよ!他のガイドでも同じことを言うくらい設定は大事な事で、CSの初期プレーヤーでありバルブサーバーでシュプリームランク、ESEAではGランクを持つ私の友達からのアドバイスでもあります。必ずしも必要ではないかもしれませんし、あなたのコンピューターをハックして最適化する事もできませんのでご面倒かもしれませんが必要があれば設定の最適化について次のようにやると操作性が上がるかもしれませんよ!先ずはマウスアクセレレーションをオフにしてください。これは必須ではなく、あくまでもコンピューターが苦手な人を補助する為のものですのでオフにすると操作性がグンと良くなります。人によってはマウスDPIに1500以上あると良いと言いますが必ずしもそうとは限りません。少しマニアックな話ですが、手首を中心とした持ち方がどんなに良くてもファーストショットで8割方ミスったらランクは上がりませんよね?私自身腕全体を使いながら大きなマウスパッド上でかなり低いDPIのマウスを使っていますが少し感度を加味した話をしますと1.2センシに500DPIですと600DPIになりますよね?これはほとんどのプロプレーヤーがAWPを使う時のほぼ2/3のスピードになります。プロプレーヤーは750eDPI-990eDPIのレンジで低い方がライフル使いで高いほどAWP使いです。ズーム感度に影響するのがAWPの方でほとんどのプレーヤーがデフォルトで使用していますがライフルを含め安定したDPIを確保したいのであればデフォルト値1より0.2の0.818にしても良いかもしれません。個人的にはそこまでする必要はないかもしれませんが、中にはこの設定をしている人もいます。次は画面の解像度についてですが、古くから遊んでいるプレーヤーは16:9または相手の頭が見えやすいのは4:3を通常設定にしています。16:10は16:9とそんなに変わりなくデフォルト設定ですが、前者は他のFPSと同じ見え方で後者の方は解像度が少し上です。4:3は先ほども言いましたようにより相手の頭が見えやすいのでヘッドショットには最適ですが、近年発売されているスクリーンでの対応がだんだん少なくなっている事と視界が狭まるのが難点です。隣に居る仲間が見えるものが4:3設定のプレーヤーには見えていないかもしれません。忍び足で歩み寄られたら気がつかない時もありうるかもしれませんのでこの設定にする場合は周りをよく見るようにしましょう。
以下にFPSに最適な画面設定をご紹介しますので、是非参考にしてみてください。
明るさ-好みで調整してください
カラーモード-コンピュータモニタ
アスペクト比-16:9がベストな視界になりますが、標準の4:3も使って違いを確かめてみてください
解像度-モニターによって差異はあります。4:3使用の人たちからは違う意見があるかもしれませんが、標準値で問題ないと思います。
ディスプレイモード-フルスクリーンがベストです。
グローバルシャドークオリティ-最低
モデル/テキスチャの詳細-低
エフェクトの詳細-低
シェーダーの詳細-低
マルチコアレンダリング-有効
マルチサンプリングアンチエイリアスモード-なし
FXAAアンチエイリアス-無効
テキスチャフィルタリングモード-バイリニア
垂直同期を待機-無効
モーションブラー-無効

オーディオ設定

FPSではオーディオ設定が大事です。カウンターストライクも同様ですが、もう少し。CS:GOのマスターボリュームではメニューミュージックやゲームサウンドなどの音が大きく不快に思う事があるかもしれませんので、一番良いのは音量を好みに合わせて下げる事でしょう。ラウンドスタートとラウンドエンドの音は0にしてあり、メインボリュームは10、(キュー中の音楽が好きなので)で他は全て50%の音量にしてヘッドフォンは80%です。ゲーム中に足音は重要なのでもしチームチャットに入っていないのであればゲーム中に彼らのコールアウトやコミュニケーションを拾って下さい。

次のステップは?

カウンターストライク・グローバルオフェンシブは他のFPSに比べてチャレンジングです。ウォームアップとゲーム環境の設定を最適化できるよう練習し、プレークオリティに反映させてみてください。ランクを上げるのは簡単ではなく時間がかかりますが、繰り返しやっていく中で新しい発見が見つかると思います。

 

Katsuhiro image

Katsuhiro

2020年 4月 30日

Gdpr Image

We use cookies on this site to enhance your user experience.

By clicking any link on this page you are giving your consent for us to set cookies

x